leonard.ai で作るオリジナルの画像


Leonardo AI は、テキストから画像を生成できる AI サービスです。2022年11月にリリースされ、現在はベータ版で提供されています。

Leonardo.aiは、Stable Diffusionという画像生成技術を採用しています。Stable Diffusionは、ノイズから画像を生成していく技術で、自然で高品質な画像を生成できることが特徴です。

Leonardo.aiの特徴

  • 日本語に対応している
  • 無料プランでも十分に使える
  • 商用利用が可能

無料プランでは、毎日150トークン分の画像を生成できます。

150tokens/day

画像1枚生成するのに5トークン消費します。4枚生成すると20トークン必要です。また生成した画像を2~5トークンで編集することもできます。

画像のダウンロードは無料で行えます。

生成した画像は商用利用も可能です。

サインイン

1.Leonardo AI の公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。

AppleIDGoogleアカウントで直接ログインすることもできます。

またメールアドレスと任意のパスワードでアカウントを作成してからサインインすることもできます。

AIイラストの生成

1.トップページの「AI Image Generation」をクリックします。

2.プロンプト欄に、画像にしたいイメージを『テキスト』で入力します。

今回は大雑把に『かわいい女性の魔法使い』と書きました。

3.『Genetate』ボタンをクリックします。

ボタンの右側の数字は消費するトークン数です。
leonald.aiは1日に150トークンの無料枠があります。

残トークンはメニュー左上に表示されています。

4.AIがイメージに沿って画像を生成します。

生成する画像の数は左メニューの『Number of Images』で選択できます。

生成する数を減らすと、使用するトークンを抑えることができます。

5.プロンプトに沿った画像が生成されて、表示されます。

少し記入したイメージと違います。

生成したいイメージは人それぞれですが、テキストの量を増やして細かくAIに指示すると、もっと自分のイメージに近いものが出来上がってきます。

まとめ

Leonardo AI は、テキストから画像を生成できる便利な AI サービスです。

使い方をマスターして、さまざまな用途に活用しましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール